5月8日午前10時半頃、滋賀県大津市の交差点で乗用車と軽自動車が衝突し、軽自動車が園児の列に突っ込むと言う痛ましい事故が起きました。
【園児死亡 右折側は前よく見ず】https://t.co/ocCSsrJhDd
滋賀県大津市の県道交差点で車2台が衝突し、1台がはずみで保育園児の列に突っ込んだ。逮捕された右折車側の女は「前をよく見ていなかった」との趣旨の供述をしているという。事故では園児2人が死亡、1人が重体。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 8, 2019
【園児死亡「右折車よけ左に」】https://t.co/7Lr9onSeLF
滋賀県大津市の県道交差点で車2台が衝突し、1台がはずみで保育園児の列に突っ込んだ。逮捕された直進の車側の女は「右折車をよけようとハンドルを左に切った」との趣旨を供述。事故では園児2人が死亡、1人が重体。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 8, 2019
事故現場はこのT字路です。
軽自動車はさざなみ街道を南下しており、T字路を直進しようとしましたが、南から乗用車が北上しT時路を右折したところに衝突したようです。
軽自動車は乗用車を避けようとハンドルを左に切りましたが、間に合わず衝突。
園児達がいたT字路の南東角に突っ込む形となってしまいました。
仕事で保育園の散歩の様子も撮ることがあるので、ふと気になって大津の事故現場を見てみた。保育士が全員の手を握って、車道側をガードするように、車道から一番離れたところを歩いている。信号待ちも一番奥。園の対策としてはこれ以上ないなという印象です。 pic.twitter.com/bLjZn6CGdh
— いたっきい (@itackey) May 8, 2019
Googleストリートビューで園児達が移っているのがとても印象的です。
このツイートでも触れている様に、保育士は子供達を車道から避けて誘導しています。
事故後、乗用車と軽自動車の運転手がそれぞれ逮捕されましたが、軽自動車の方は釈放されました。
信号は、さざなみ街道直進方向が青だったそうですから、軽自動車の過失は低いです…が、青信号であっても前方注意の必要はありますから、過失は0ではありません。
青信号を直進しようとしたらいきなり右折車が視界に飛び込んできて、慌てて左にハンドル切ったけど間に合わずに衝突、反動で歩道に飛び出して園児の列に飛び込んでしまったのですから、もう心中お察しします、としか言えません。
僕は運転に関しては極度のビビりなので、青信号であっても交差点侵入時はアクセル緩める派なのですが、今回の事件を見ると更に緩めてしまいそうです。
【園児2人死亡 笑顔絶えない子】https://t.co/W61RQHVwM1
大津市で、散歩中の保育園児らの列に車が突っ込んだ事故で、園の運営する社会福祉法人が記者会見を開いた。死亡した2人について、園長は「とても素直で、いつも笑顔の絶やさない子たちです」と涙で声をつまらせた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 8, 2019
今日の園児の列に車が突っ込んだ事故、当日に保育園側の会見っているの??
『いつもの散歩コースだったんですか?』『隊列はどうだったんですか?』『保育士は車道側歩いてたんですか?』
あんな勢いで急に車突っ込んできたら、大人だって子供たち守りきれないわ!!
もう園長先生泣いてるのが辛い… pic.twitter.com/20fnc0AQ28— panko@変態ホイホイ(6/22土曜千葉RAD参戦決定 (@panpan10969) May 8, 2019
同日夕方に保育園の運営側が会見を開きました。
マスコミの質問は事務的そのものでちょっとドン引きですね…
まさか次は車を運転された方の自宅突撃なんてしないですよね…そんなのがあったらチャンネル変えます
僕は目の前で車が衝突したり人が轢かれる事故を数回見た事があるんですが、一瞬の出来事、嫌な音…もうトラウマしか無いですよ。
車を運転する様になって何年も経ちますが、一般道はどこで何か飛び出してくるか分からないのでビビり運転でちょうど良いと思っています。
「うっかり」で人の命を奪いたくないですし。
でも、ホント、もらい事故は嫌だな…
御精読ありがとうございました。