どうも、三尺です!
ブログ運営を始めて半年経ちました。
今は第三次ブログブームと呼ばれていますが、大半の人は1~3か月で辞めちゃうみたいです。
僕が半年続けられた理由はシンプルで、ブログを続ける事を周囲の人に宣言していたからです。
面倒になって止めたいと思う時はありますが、止める理由を考えるより、次の記事の内容を考えてる方がはるかに楽ですよね。
別につまらない記事であっても誰にも怒られないしw
それに毎日更新は宣言していないので、書けない時は間隔を空ければ良いだけです。
株と時事ネタの両方でアンテナを張っていれば、そうそうネタには困りません。しかもウチには子供とネコがいますから。
そこからどう自分の意見を絡めて記事にするかが問題なだけです。
ちなみに僕は禁煙してから、そろそろ3年になろうとしていますが、これも続いている理由は同じで、最初に周囲に人に宣言したからです。
隠れて吸う事もできますが、匂いを消す手間を考えたら割に合いませんw
目標を遂行したい場合まず周囲の人に宣言する手法は、色んなところで目にしますが、簡単なのでおススメです。
ですが、高すぎる目標と失敗の時にペナルティを用意するのはおススメしません。
株 or ブログで億り人になる!なんてキーワードをちらほら見かけますが、おそらく数年かけないと実現は無理でしょうし、(多分無いけど)達成した瞬間に目標は無くなりますよね。
まぁ、ゴールを決めるのは良いかもしれませんが、達成するのにあとどれくらいかかるのかな…なんて考えながら続けるのはつまらないし、小さな目標をコツコツをクリアする方がモチベは続きます。
ペナルティについては、禁煙したのに吸ったの見られたら罰金とかですが、これだとペナルティ回避が最大の目標になるので、モチベが続かないですね。
仕事じゃないので、本当にダメになったら止めれば良いと思います。その「ダメになった時」に救いじゃなくてペナルティを設定しておくのはダメですね。バッドエンドでは人生つまらない。
最初は広告収入を夢見ていましたが、とりあえずは0では無いので、これで良しとします。
これからはPV数を如何に増やせるかを考えながら続けていこうと思っています。
来年の4月が当初の目標の1年継続ですから、その時にどういう心境でいるのか楽しみですw
未だに使いこなせていないアナリティクスの情報ですが、この半年間でブログを読んで頂いたユーザーの市町村データを見ると1位は「大阪(11.65%)」でした。
2位が「横浜(10.59%)」、3位が「新宿(9%)」、4位が「港区(7.3%)」、5位が「名古屋(4%)」でした。
てっきり首都圏集中かと思っていたのに意外でしたw