当銘柄の記事はこちらが新しいです。
どうも、三尺です!
今回は株銘柄の話です。
先月にテリロジーの記事を掲載しました。
この時は通過点と言われた1000円を超えるかどうかが焦点でしたが、そんな心配は杞憂に終わり、今は1500円が見えてきています。
握力が強い人ならずっとホールドしているんでしょうが、僕は弱いので少し上がっては利確を繰り返していました。それでもそこそこ利益は出ています。
チャートを見ると+2σラインにしっかり乗ったまま、+3σラインをコツンコツンと叩いていますが、普通に考えればいつナイアガラが発生してもおかしくない状態だと思います。
+2σ内に値が収まる確率は約95.4.%ですから、それを超えている状態は4.6%の確率であると言う事です。これはすごい…。
https://twitter.com/3syaku/status/1039765353235021824
13日はヨコヨコか少し下げるくらいだろうと思っていたら、強烈な下ヒゲがつく1日でした。
でも、25日移動平均株価から30%乖離しているため、明日も乖離した状態だと信用規制がかかってしまいます。
ちなみにその規制解除となるラインは、1,285円未満です。
今日が1,450円だから、-165円で終われば解除。
ただチャートが上がりきっている状態でその数値に合わせようとすればナイアガラと判断して売りが売りを呼びそうです。
3356 テリロジー (*^-^*)
>10日の窓埋め&増担保規制回避 pic.twitter.com/7dHsxNnkXL— ウルフ村田(村田美夏) (@muratamika2020) September 13, 2018
3356 テリロジー
3.4人の人からDM貰って聞いたんだけど、明日テリロジー、ハイカラで
せーのってやるらしいでw
もし、本当なら楽しみやw pic.twitter.com/oWNMWD1O4N
— トンピン フィナンシャルグループCEO (@Tonpin1234) September 13, 2018
インフルエンサーさんは「とりまホールドしていれば安心だよ」と取れるツイートが多いですが、判断に悩みますね…
こうなるはず、という一般大衆心理の裏をかく。
— ウルフ村田(村田美夏) (@muratamika2020) September 13, 2018
今日のツイートで一番心に残ったのはこれです。
僕のような超初心者は、今までの流れを見ると、+3σライン超えや信用規制は解除する動きになるだろうと予想して買い控えたいところですが、裏をかくって事は上がるの?と思ってしまいますが、「大衆心理」って何だろうというところから考えこんでしまいます。
Y!掲示板では議論(罵りあい?)が続いてますね。
「信用規制は拒否するはず」「トンピンさんは抜けたはず」…うーむ。
チャートが二次曲線の極みになったら、確実に急落する。
— ウルフ村田(村田美夏) (@muratamika2020) August 5, 2018
このツイートも印象に残っています。
…ん、それで考えるとまだ極みになっていないのか…な?
月足だとものすごい上昇していますけど。
とりあえず、明日早朝のインフルエンサーさん達のツイートを見て判断しよう。
13日夜現在はノンホルなので、かなり気が楽ですw