環境保護対策の観点から、プラスティック製ストロー撤廃の動きが広まっています。
アメリカのマクドナルドやスターバックスでは紙製ストローに順次切り替えると発表しており、CNNの記事によると、アメリカで唯一の紙製ストローメーカー「アードバーク」は昨年の50倍の売上に増えました。
さて、日本ではどのような流れになるのか注目したいところですが、すかいらーくHDが先陣を切って対応を発表しました。
【ガスト プラ製ストロー全廃へ】https://t.co/OpWg96tgjY
すかいらーくHDが、2020年までに「ガスト」各店など国内外の全約3200店でプラスチック製ストローの使用をやめることが判明。廃止は日本の外食大手で初めて。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 16, 2018
これから他のファミレス系も対応するか注目ですが、こちらの記事によると、紙製ストローに移行する可能性は低いとの事で、その理由として、以下の3つを挙げています。
・コスト(紙製はプラ製の4~10倍)
・耐久性
・粉のでやすさ
しかし、これは現時点での話であり、これらが解決できた時には一斉に普及する可能性が秘められています。
どこかで動きはあるかと思うので、紙産業の銘柄は監視したいと思います。
3877 中越パルプ
3880 大王製紙
3863 日本製紙
3661 王子HD
9247 国際紙パルプ商事
1518 三井松島産業