確実に、そして危なげなく値を上げ続けているテリロジー。
9307杉村倉庫、6467ニチダイで有名となったトンピンさんが手掛けているとされる銘柄です。
3356 テリロジー (*^-^*) 第2幕スタート
1000円は通過点との事— ウルフ村田(村田美夏) (@muratamika2020) August 10, 2018
ウルフさんからは「第2幕スタート」とのツイートが。
チャートを見ると、7月下旬からヨコヨコ展開だったのが、昨日からぴょこっと上昇しています。…が、少し上がりすぎかなと言う印象です。
今まではボリンジャーバンド+3σ以内に収まっていたのが、少し飛び出してしまっており、ここから数日ヨコヨコが続く可能性も考えられますが…
3356 テリロジー
良化 & 飛鳥逃亡 w pic.twitter.com/0hdJjFNA6t
— トンピン フィナンシャルグループCEO (@Tonpin1234) August 14, 2018
機関も逃げ出したようですし、これからとんでもなく上がる可能性もあり、判断が難しいところです。
とりあえず判断材料としては、信用規制がいつからかかるかですが、現在25日線が約800円なので、30%乖離は1,040円。S高に近い値が3日続けば規制がかかるので、今までの動きを見れば大丈夫そうです。
「大丈夫そう」と思うところが一番危ないので逆指値はきっちり入れますが、ニチダイを覚えている人であれば「大量保有報告書」が終了の合図であると予想する人は少なくないのではないでしょうか。
ただトンピンさんも歴戦の強者なので、こんな誰でもわかる形で終わらせるとは思えないので、5%を超えないように保有しているのか、また別の手法があるのかもしれません。
僕が知る限り、「通過点」というキーワードを出した銘柄は、通過点を超えずに終わっていますが、さてテリロジーは如何に。