7/30に情報解禁のアークザラッド。
オルトプラス
信用残含めても
アークの期待値は上回ると考えるだって、月均50位で約10億だよ?
しかも開発費計上済みだから、利益がっぽりやし30日、まじで楽しみやわ
ゲーセクを引っ張ってほしい
— 株羅技堅太@人狼投資Z (@kaburagi_ichiro) July 27, 2018
ゲーセクの夜明けは #オルトプラス のアーク!!
と、信じて鬼ホールドしてる俺、間違いだったのか!?と、不安になる。— Masa (@mshk2909) July 9, 2018
ゲーセク希望の星、アークで上がらなかったらゲーセクは終わり、とツイートする人も少なくありませんでしたが…
このありさまです。
午前中は770円(前日+20円)前後で出来高も少ないままヨコヨコ展開。
プレス向け発表は、ガンホーの妖怪ウォッチ同様12時過ぎに行いました。
解禁内容は…
【速報】シリーズ最新作『アークザラッド R』が発表! 『II』のその後を描く、スマートフォン向け完全新作として登場 #アークザラッド https://t.co/PN8vIIBlSx pic.twitter.com/i4DFIYdMm5
— ファミ通.com (@famitsu) July 30, 2018
トレーラームービーと事前登録開始が情報解禁の主旨でした。
「2」のその後の話を取り上げたのは悪くないと思います。
しかし後場に入り、株価は急降下。
S安にこそなりませんでしたが、結果は661円(前日-91円)。
Y!掲示板やTwitterを見るに、ソシャゲであることや、ファイヤーエムブレムヒーローズのパク○がマイナス要因となっているようです。
出来は悪くなさそうですが、ただ出るだけではダメなんですねぇ…。開発スタッフもちと可哀そう。スマホアプリで売り切り型なんて出したくても出せないですよ。ガチャアプリの売上を見てしまうと。
ちなみに当ブログ、4/22に予想記事ですが、
数か月以内に今年度内に出します的なゆるい発表が来ると予想します。
少し外れたか。しかし、配信日を明言していないのでまだ分からない!(笑)
最近は、事前登録の時点で一か月後に配信する事をアナウンスする流れが多いです。
配信日を言えないって事は、まだ完成までもう一歩というところなんでしょうね。
ちなみに配信日延期の理由として、クオリティアップのため、とかアナウンスするタイトルが多いですが、大体は不具合が潰しきれないためとかゲームがつまらないためテコ入れしている場合が多いです。
スマホゲー成功例の収益元がガチャで占められている以上、それを踏襲しても踏襲しなくてもネガティブ批判はできちゃうので難しいですね…オリジナルがコンシューマゲームである以上、なおさらです。
とネガティブな事を並べても後の祭りですが、アークはそれらを払拭してくれるのではないか!と期待されていたタイトルなだけに市場の失望感は多く、ガンホーも値が落ちましたし夏枯れ相場もあいまってゲーセクは下降するのかなぁという感想です。
またFacebookも値が落ちましたし、ゲーセクどころかITコンテンツ全体が底に向かっている感じがします。