maneoで繰り上げ返済があったので、前回と比較してまとめてみました。
〇投資信託
・中華圏株式ファンド
投資額 10,000円、現在 9,510円、4/8より-49円
・ニッセイ日経225インデックスファンド
投資額 10,000円、現在 10,097円、4/8より+350円
・ひふみプラス
投資額 10,000円、現在 9,885円、4/8より+96円
中華圏が全く上がらないです。チャートも下がる一方だし、撤退を考えた方が良いかな?
他に2才の息子用に未成年口座を作り、投資信託でお年玉のお金を入れているのですが、現在はこんな感じ。
・楽天 全世界株式
投資額 5,000円、現在 5,251円
・ひふみプラス
投資額 5,000円、現在 5,068円
10,000円やってみたところ、一か月程度で319円のプラス。ここから上下あると思いますが、タイミングと銘柄って重要なんだなと思いました。
〇ロボアドバイザー
・WealthNavi
投資額 1,000,000円、現在 990,512円、4/8より+28,447円
ようやく…元金復帰が見えてきました。株価も上がってきましたし。
〇ソーシャルレンディング
・maneo
投資額 1,500,000円、現在 1,528,447円、4/8より+156円
安定の利益です。今回は一件のみの元利金分配でしたが、来月が楽しみです。
ソーシャルレンディングは他を増やそうかとか、そろそろ仮想通貨に再INしようか考えていますが、イマイチ気が乗らないので放置気味です。
株式売買の方ですが、ようやく辛い冬の時代が終わったのか、チャートをしっかり見れば負けない時期になった気がします。
…が、「株は5月に売れ」と言う格言もあるし、あまり調子に乗らない様にしないと。