三尺です。
無就生活を目指している中、現在行っている投資関連を取り上げてみます。
投資って怖いイメージがありますが、1年弱やってみた感じでは
意外に怖くないっぽい感想です。
〇投資信託
投資信託をご存じ無い方のために軽く説明しますと、
証券会社のプロにお金を預け運用してもらう金融商品です。
ちなみに僕は株の売買用にSBI証券の口座を持っていたので
ついでにと思い、先月から投資信託を行っています。
ファンド名と成績はこんな感じ。
・中華圏株式ファンド
投資額 10,000円、現在 9,559円(-2.3%)
・ニッセイ日経225インデックスファンド
投資額 10,000円、現在 9,747円(-2.5%)
・ひふみプラス
投資額 10,000円、現在 9,885円(-1.1%)
手数料があるのでマイナススタートなのは仕方無いとして、
まだマイナスか!と言うのは残念。
まぁ、日経も下がっているし仕方の無いところ。
〇ロボアドバイザー
通称ロボアド。
投資信託は投資のプロが行いますが、こちらは人工知能による
国内外の株や金や不動産等の資産運用です。
3カ月くらい前から開始しているのですが…
・WealthNavi
投資額 1,000,000円、現在 968,385円(-3.16%)
マイナスがデカいです(涙)
こちらも相場が悪いので仕方が無いのですが、残念。
まぁ、これから上がるだろう…と言う事で様子見。
〇ソーシャルレンディング
投資に興味がある人でないと耳慣れない言葉かと思います。
一言で言うと、会社への投資です。
会社とは言っても、法律の問題で会社名は匿名で
自分で選択する手間はあるのですが、
利回りの良さと安定性が抜群で、今はここがメインです。
・maneo
投資額 1,500,000円、現在 1,528,291円(+1.9%)
昨年の5月位に30万で始め、数か月後に70万追加、
更に50万追加と増やしています。
今月の配当は、13,402円でした。
利益がなかなかなので、もっと増額したいところですが、
「卵は一つのカゴに盛るな」と言う格言もありますし、
暫くはこの額で運用予定です。
〇確定拠出年金(iDeCo)
SBI証券でやってます。
先々月申し込んだので、今月辺りから運用です。
すぐ利益とはなりませんが、老後向けの資産運用です。
〇仮想通貨
…なかなかカテゴリ分けして書くのが難しいですが、
結論から言うとほぼ撤退しています(涙)
昨年末に50万円でBTC、ETH、XRP、XEM等買ってましたが
コインチェック事件で凍結→相場悪化であっと言う間に
25万円程度のマイナスです。
草コインを数万円購入済ですが、全然上がらないので
そのうち撤退するかもしれません。
問題の質は違うかもですが、仮想通過に関しては、
まんまとジャンピングキャッチしてしまったな!
と反省です。